向山 のりとし
1984年7月17日 生まれ。
山梨県甲府市大里町で商店(魚屋)を営む両親の長男として育つ。
「政治が社会の基礎をつくる」という祖父の教えをきっかけに、小学生のころから政治家を志す。
山梨日日新聞の記者として県内の実情を目の当たりして政治への想いを強め、退社後の2015年甲府市議会議員選挙に挑戦。
5,012票を獲得し、初当選を果たす。
市議会議員を1期4年務めた後、「県民の声を生かす県政の実現」を目指して山梨県議会議員選挙への立候補を決意。
2019年の県議選で9,071票をいただき当選する。
“県民の声”を原点にして、県議会最年少ながら「是々非々」の姿勢で堂々と議会で意見・提言しつつ、『日本一誇れる山梨を創る』をテーマに掲げて政治活動に取り組んでいる。
向山のりとし 4つのキーワード
魚屋の息子
[ 地域に支えられて60余年 ]
中巨摩郡大鎌田村二日市場(現・甲府市大里町)で祖父母がはじめた「向山商店」。魚屋「シーサイド向山」になってからも、地域の方々に支えていただきました。その支えがあったからこそ、今の自分があります。
地域への感謝の気持ち。
これが政治に挑戦する原点です。
バスケットボール
[ 忍耐、協調性、挑戦し続ける心を育んだ学生時代 ]
小学生から始めたバスケットボール。大国ミニバス、上条中、甲府西高、社会人チームなど常に生活の一部でした。恩師やたくさんの仲間に出会い、同じ目標に向かって挑戦し続けることの大切さを学びました。
どんな困難にも忍耐強く、
協力をしながら全力で挑み続ける。
これが政治に取り組む姿勢です。
新聞記者
[ 市民感覚を養った取材活動 ]
地元の新聞記者として7年間、甲府、山梨の現状を取材してきました。市民感覚を持って地域の実情を発信するように心掛けた日々。新聞記者として過ごした時間は私の財産です。
広い視野で世間を見渡し、
市民の目線で行政に向き合う。
これが政治に対する信条です。
議員
[ 県民の声を届ける代弁者 ]
最年少議員ですが、正々堂々と議会で提言・意見しています。行政をチェックするとともに、一人ひとりの想いを届けるのが議員の大切な役目。多様な声を大切に、想いを形にする。常に市民第一で行動する。
同志の皆様とともに「未来に責任を持つ政治」を実現する。
これが政治に向き合う覚悟です。
昭和59(1984)年
7月17日
甲府市大里町のスーパー「シーサイド向山」の長男として誕生
平成3(1991)年
社会福祉法人 大鎌田保育園 卒園
平成9(1997)年
甲府市立 大国小学校 卒業
大国ミニバスケットボールクラブに入団し、バスケを始める
平成12(2000)年
甲府市立 上条中学校 卒業
祖父の「政治が社会の基礎をつくる」という話がきっかけで政治に興味を持ち、政治家を目指すようになる
平成15(2003)年
山梨県立 甲府西高等学校 卒業
県内屈指の強豪校で、バスケットボール部キャプテンを務める
平成19(2007)年
明治大学 政治経済学部政治学科 卒業
大学2年の夏から議員秘書研修を経験
萩生田光一衆議院議員(現・経済産業大臣)事務所で政治の一端を学ぶ
平成19(2007)年
山梨日日新聞社 入社
社会部として事件事故取材にあたったほか、地域の行政取材を担当する
警察取材や裁判だけでなく、山梨県内の社会情勢を幅広く取材・報道する
平成26(2014)年
山梨日日新聞社 退社
政治の道を志して活動を始める
平成27(2015)年
甲府市議会議員 初当選
「ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄)」のない選挙戦の中、5012票をいただき初当選
平成31(2019)年
山梨県議会議員 初当選
「県民の声を生かす県政の実現」を訴え、9,071票をいただき初当選
趣味: | バスケットボール、スケート、スポーツ観戦 |
---|---|
資格: | 教員免許 |
家族: | 妻と長女、長男・次女、両親の7人家族 |
県議会関係(所属) | 会派「自民党 誠心会」 総務委員会 県民のための県有地の貸付及び賃料に関する特別委員会 タブレット端末検証委員会 山梨活性化促進 県議会議員連盟 農林業部会 自殺対策 県議会議員連盟 研究委員会 県議会私学振興議員懇話会 県議会 歴史文化研究クラブ |
〒400-0063 甲府市大里町2051
TEL:055-225-6471 FAX:055-225-6472
Mobile:080-7758-8021
Mail:info@mukouyama-nextkofu.com
向山の活動は皆様の“声”が原点です。
・道路や側溝を補修してほしい。
・動物園のリニューアル計画に要望がある。
・街づくりに意見がある。
などなど、身近な問題から市政課題まで意見・要望をお聞かせください。
無尽会や地域のイベントにお誘いいただければ、調整した上でお伺いします。お気軽にご連絡ください!